毎回更新される度に、攻略に頭を悩ませる試練のタワーhell。今月も頑張って伝説の召喚書までは確保できました。。順次、攻略パをまとめていこうと思います。
タワーHell 1階 セアラ、火闇ジョーカー

挑戦目標は
- 弱化効果制限1ターン
- 味方が倒れる度に攻撃力+40%(最大+200%)
となっております。
攻略パ:ポセイドン、風画伯、アシマ、闇ホムンクルス、アイリエル
挑戦目標も厳しくなく、セオリー通りゲージ操作により相手を動かさない方法で問題なく攻略できます。
ただしボス階についてはセアラ、火闇ジョーカーとなっており、スキル延長できない以上、どのキャラにスキルを使用されても致命的となるため、ゲージ操作だけでなく、沈黙が効果的です。
攻略パとしては、ゲージダウン2キャラ、闇ホムンクルス、回復キャラ、持続キャラです。
ゲージダウンについては沈黙があるポセイドン、ボス階が風、水となっている為、風属性である風画伯がベストです。
闇ジョーカーの反撃があるため、回復キャラを入れるかヴェラード等でスタンさせる必要があるでしょう。
フェーズ1 火海賊船長、マラッカ

フェーズ2 火ピエレット、風ハーピー

ボス階 セアラ、火闇ジョーカー

タワーHell 2階 ギアナ、火水カボチャ

挑戦目標は
- バトル開始時に沈黙1ターン
- バトル開始時に反撃2ターン
となっております。
攻略パ:ヴェラード、風画伯、アシマ、闇ホムンクルス、テトラ
挑戦目標としては沈黙+反撃とかなり厄介となっております。
沈黙については、テトラを最初に動かすことで問題ありません。
フェーズ1 イフリート軍団

光イフリートの反撃で免疫を奪われるのが厄介です。
テトラで初手沈黙を剥がし、次のヴェラードで凍結、風画伯で反撃を剥がしてクリアします。
フェーズ2 ニクス、光ハープ

ニクスがいるため、デバフが入りづらく根気がいるフェーズです。めげずに頑張りましょう。
ボス階 ギアナ、火水カボチャ

初手のテトラでアシマにシールドを貼り、ヴェラードでカボチャ凍結&ギアナのゲージを下げ、風画伯で反撃を剥がします。
ただし、回復キャラがテトラだけと手薄なので、動かれてしまうと厳しい状況にもなりかねません。
タワーHell 3階 ぜラトゥー、風フェニックス、テトラ

挑戦目標は
- 通過ターン獲得率22%
- 攻撃によるスキル再使用時間延長免疫
となっております。
攻略パ:ポセイドン、風画伯、アシマ、闇ホムンクルス、フリゲート
挑戦目標としてはスキル延長免疫と追加ターン22%があるため、1度行動させると暴走されて壊滅したり、テトラでデバフ回復されて立て直されたりするため、1度も行動させないこと!を徹底してクリアします。
そのため、回転率を上げるためにフリゲートを採用しました。風ペンギンでもいけると思います。
フェーズ1 ミーナ、風オオカミ人間

フェーズ2 風カボチャ、光ファイター

ボス階 ぜラトゥー、風フェニックス、テトラ

タワーHell 4階 光琴奏者、闇デーモン、プサマテ

挑戦目標は
- スキルによる再使用時間延長免疫
- 打撃ごとに反射ダメージ3000
となっております。
ボス階の闇デーモン、プサマテにスキル延長入れられないのもキツく、また反射ダメージ3000はかなり厳しいです。
攻略パ:アイリエル、ルル、サス、スレイン、ルイズ
回復及びシールドを手厚くいれ、道中を早く回るためにサスとスレインを入れております。
反射ダメージがあるため、全体攻撃を打つと自滅するため、ルイズの無敵を貼った状態でのみ全体を打つようにします。
フェーズ1 風リザードマン、風カンフーガール

フェーズ2 火ミイラ、アベリオ

ボス階 光琴奏者、闇デーモン、プサマテ

(道中のスクショは撮り忘れたため、挑戦目標を妥協したものとなっております。)
タワーHell 5階 闇イフリート、ペルナ、トキサダ

挑戦目標は
- 攻撃ゲージ増減免疫
- バトル開始時に免疫1ターン
となっております。
攻撃ゲージ増減免疫は苦手なので今回は諦めました(泣)
免疫1ターンについては、初手で剥がしてやれば良いのでそれほど苦労はしません。
攻略パ:ポセイドン、風画伯、アシマ、闇ホムンクルス、闇ドリアード
初手で闇ドリアードで剥がして、免疫残れば風画伯の剥がしの二段構えで攻略しました。
闇ドリアードのところは蚩尤やティアナなどでも良いと思います。
フェーズ1 光ジョーカー、火ヴァイキング

フェーズ2 火、風デスナイト

ボス階 闇イフリート、ペルナ、トキサダ

タワーHell 6階 シャオリン

挑戦目標は
- 弱化効果1ターン
- クリダメ200%
となっております。
攻略パ:ポセイドン、ローレン、フリゲート、風画伯、闇ホムンクルス
クリダメ200%なので一撃がかなり重く、動かさない戦法を用います。そのため、初手フリゲートでゲージをあげ、その他キャラで確実にゲージコントロールを行い、完封します。
フェーズ1 火、風海賊船長

フェーズ2 スペクトラ、バナード、水琴奏者

ボス階 シャオリン、火シルフィード

火シルフィードは闇ホムンクルスでスキル再使用時間延長延長を入れることができるのでほぼ置物です。
シャオリンの火力にだけ気をつけましょう。
コメント